ホーム  >  よくあるご質問

入場券にはどんな種類がありますか? 「当日券」と「前売券」があります。「当日券」は大会当日、入場ゲートでお買い求めいただけます(おひとり様/予選4000円・決勝6000円)。
「前売り入場券」は予選入場券2枚、予選・決勝共通入場券2枚の合計4枚つづりになっていて、通常20000円相当が10000円と大変お得です。
小学生の子供ふたりを連れて行きたいのですが? 高校生以下の入場は無料です。ただし、保護者の同伴が必要です。
「前売り入場券」を利用して友人と2人で観戦に行きたいのですが、入場券を他人へ譲渡することはできますか? はい、可能です。
予選は同日4枚(4名)まで、決勝は同日2枚(2名)までご利用いただけます。
「前売り入場券」はどこで購入できますか? 信和ゴルフグループのゴルフ場、フジゴルフ京都本店(堀川四条)、信和ゴルフグループホームページでお買い求めいただけます。
[信和ゴルフグループゴルフ場]
ゴールデンバレーゴルフ倶楽部(兵庫県西脇市)
チェリーヒルズゴルフクラブ(兵庫県三木市)
信楽カントリー倶楽部杉山コース(滋賀県甲賀市)
信楽カントリー倶楽部田代コース(滋賀県甲賀市)
滋賀カントリー倶楽部(滋賀県甲賀市)
ジャパンクラシックカントリー倶楽部(三重県伊賀市)
瑞陵ゴルフ倶楽部(岐阜県瑞浪市)
「特典付前売り入場券」があると聞いたのですが? はい、ございます。
信和ゴルフグループの販売窓口でご購入いただくと、「大会サポーター」にご登録でき、下記の特典を受けることができます。
[特典1]
信和ゴルフグループゴルフ場8コースを1年間、平日会員並料金にてご利用いただけます。
[特典2]
大会翌日に開催する「アフタートーナメントコンペ」に抽選で100名様をご招待します。
[特典3]
「平日1名様プレーご招待券」または「人気のゴルフボール1ダース」をプレゼントします。
購入すると、どのような特典が受けられますか? 「前売り入場券」(4枚つづり)の進呈に加え、以下の特典が受けられます。
[特典1]
信和ゴルフグループゴルフ場8コースを1年間、平日会員並料金にてご利用いただけます。
[特典2]
大会翌日に開催する「アフタートーナメントコンペ」に抽選で100名様をご招待します。
[特典3]
「平日1名様プレーご招待券」または「人気のゴルフボール1ダース」をプレゼントします。
「特典付前売り入場券」はどこで購入できますか? 信和ゴルフグループのゴルフ場、フジゴルフ京都本店(堀川四条)、信和ゴルフグループホームページでお買い求めいただけます。
[信和ゴルフグループゴルフ場]
ゴールデンバレーゴルフ倶楽部(兵庫県西脇市)
チェリーヒルズゴルフクラブ(兵庫県三木市)
信楽カントリー倶楽部杉山コース(滋賀県甲賀市)
信楽カントリー倶楽部田代コース(滋賀県甲賀市)
滋賀カントリー倶楽部(滋賀県甲賀市)
ジャパンクラシックカントリー倶楽部(三重県伊賀市)
瑞陵ゴルフ倶楽部(岐阜県瑞浪市)
ゴルフ場で購入したいのですが、事前の申し込みが必要ですか? 必要ありません。
プレー日当日の朝、クラブハウス内の販売特設ブースにてお申し込みください。ご登録の当日(平日)から「会員並料金」にてご優待させていただきます。
インターネットで購入できますか? はい、ご購入いただけます。
信和ゴルフグループホームページの「日本プロゴルフ選手権大会特設サイト」よりお申し込みください。お支払いには「クレジットカード決済」がご利用になれます。ただし、送料および各種手数料が別途必要です。
電話で購入できますか? はい、ご購入いただけます。
「大会サポーター事務局」(TEL.075-253-6563/信和ゴルフホールディングス株式会社内)までお電話ください。必要書類をFAXまたは郵送にてお届けいたします。お支払いには「銀行振込」「現金書留」「代金引換」がご利用になれます。ただし、送料および各種手数料が別途必要です。
「特典付前売り入場券」はいつまで販売していますか? 規定数が売り切れ次第、販売終了となります。
サポーターに登録すると大会運営など、なにかお手伝いが必要ですか? 必要ありません。できる限り会場にお越しいただき、声援でトーナメントを盛りあげていただきたいと考えています。
サポーターとはボランティアのことですか? いいえ、違います。
サポーター登録にはどのような手続きが必要ですか? 信和ゴルフグループの販売窓口で、所定の金額をお支払いいただき、「登録申込書」にご記入ください。
サポーターに登録するための条件はありますか? 特にありません。ただし、入会規約に同意していただく必要があります。
会場までどのように行けばいいですか? お車または電車でご来場ください。
お車の場合は会場周辺の臨時ギャラリー駐車場をご利用のうえ、無料シャトルバスでご来場ください。また、最寄り駅からは、会場までの無料シャトルバスを運行します。
ギャラリー駐車場は数に限りがあり、満車になるとご利用いただけません。また、会場周辺の道路は混雑が予想されますので、電車でのご来場をおすすめします。
ギャラリー駐車場や最寄り駅、無料シャトルバスの運行などの詳細は2014年2月頃に本ホームページで公開予定です。
クラブハウスの駐車場は利用できますか? 利用できません。臨時ギャラリー駐車場をご利用のうえ、無料シャトルバスで会場までお越しください。
カメラで選手やゴルフ場を撮影できますか? 会場内では一切のカメラ撮影(携帯電話での撮影を含む)が禁止されています。
服装に決まりはありますか? トーナメント観戦では服装についての取り決めはありません。天候や気候にあった、動きやすい格好で観戦をお楽しみください。ただし、ほとんどは芝生や土の上を歩くので運動靴をおすすめします。革靴など滑りやすい靴、ヒールの高い靴などは、思わぬ怪我につながりますのでお控えください。
食べ物や飲み物は購入できますか? 会場内に設けられた「ギャラリープラザ」で、購入と飲食が可能です。
トイレはありますか? 会場内の複数個所にギャラリー用トイレを設置しています。ただし、混雑することもありますので早めのご利用をおすすめします。(クラブハウス内のトイレはご利用できません)
クラブハウス内に入れますか? 大会期間中は選手と関係者以外は立ち入ることはできません。
会場内で携帯電話を使用できますか? 選手のプレーの妨げとなりますので、電源をお切りいただくかマナーモードに設定のうえ、通話はご遠慮ください。携帯電話によるカメラ撮影も禁止されています。
はじめてのゴルフ観戦で不安です。マナーなど気をつけることはありますか? ゴルフは非常に集中力が必要とされるスポーツです。選手がボールに対して構える寸前から打ち終わるまで、話さない、音を立てない、動かないことを心がけてください。その他、スタッフの誘導・指示に従ってトーナメント観戦をお楽しみください。